ドクターイエローが引退宣言をいたしました!
3歳の息子も大好きなドクターイエローが…
黄色がとても良い雰囲気なんですよね!
朝から突然の少し寂しいニュースが目に入って…息子が初めてプラレールで購入したのがこのドクターイエローで、本物みせてあげたかったな~(泣)
ということで、このトレードマークである黄色の車体が今後無くなってしまうのか気になったので、簡単に調べてみました。
気になる方はぜひご覧ください!
ドクターイエローが引退したら黄色の車体は終わり?
【速報 日テレ鉄道NEWS】
— 日テレ鉄道部 (@ntv_tetsudobu) June 13, 2024
JR東海ドクターイエローT4編成
来年1月検測走行終了 引退へ
N700Sに検測機能が付加され
予想されたこととはいえ
やはり寂しいですね😥
汐留日テレで偶然見かけると
その日は幸せな気分でした😊
最後まで無事走り抜いて下さい!#ドクターイエロー #JR東海 #日テレ鉄道部 pic.twitter.com/JhV7mOByYB
黄色の車体がトレードマークのドクターイエロー(検査専用車両)は老朽化を理由に2027年めどで引退するということで、
個人的に一番気になったのが、鮮やさで多くの老若男女を魅了してきた黄色の車体は今後どうなってしまうのかとても気になりました!
そもそもなぜ黄色?なのかというと、
線路の点検や工事車両なので、作業時間は大体夜間に行うことが多いですよね、そこで暗い夜でも目立つように黄色が使われたということなんですね
またドクターイエローは2車両あるらしく、
「T4編成」は2001年から東海道・山陽新幹線間で活躍していて、「T5編成」は2005年からJR西日本所属の2車両で交互に運行しているとのこと!(すみません、全然知らなかった!)
現在はJR東海とJR西日本が一編成ずつ保有しているらしく、JR東海のT4編成は2027年よりも早めに引退、
その後JR西日本のT5編成が2027年をめどに運行が終わって、これでドクターイエローは引退となるとのことでした。
人も年を取って色々と不具合が出てきますもんね、私だったら明らかに肌のターンオーバーが遅いなと感じています(笑)いつ治るねんていうアザとか沢山あります…。
大変だなとも思いますが、でもそれだけ身体もドクターイエローもしっかり働いてくれているからこその証ですよね、老朽化っていうのは。ありがたいです。
そしてこのドクターイエローの後継車になると今のところ言われているのが、現在「のぞみ」などに運行されている「N700S」というタイプの車両で、
この車両に専用の機械を取り付けて、ドクターイエローのように点検作業をしていく予定とのことでした。
ということは…、黄色ではない可能性大ですよね。2027年で黄色のドクターイエローは終わりな雰囲気がするのは私だけでしょうか。
でも気を落とさず、また詳細が近々発表されるということなので、注目していきたいと思います!
後継車は何色?世間の反応は?
東京-新大阪間、『のぞみ』がすべて2時間30分以内に、2020年春から…N700Sは5360km/hの試験へhttps://t.co/Zy5T7Tpj0w#N700S #新大阪間 pic.twitter.com/tJ5680QsNQ
— レスポンス (@responsejp) April 18, 2019
現在「のぞみ」などで運行されているという「N700S」ですが、最新型はよく見るザ・新幹線!という感じのホワイトカラーになっています。
X(旧ツイッター)の反応でも、
これは悲しい…引退後はN700sが検査するんだ、イベント行きたいな~
ドクターイエローの引退まじだったわ~、2027年からはN700Sに検査機能が内蔵されるから検査車両を走らせる必要がないってことなのか…(泣)
ドクターイエロー引退!!!お疲れ様でした!!!!
などなどさまざまな反応が寄せられています。
私もグッズ販売とか気になってました!やはりトレードマークの黄色が無くなってしまうからグッズ販売もされるのでしょうか。
こちらも気になる方は今後をチェックですね!ぜひ全国で販売していただきたいです!
まとめ
ドクターイエロー引退したら黄色の車体は終わり?
まだ公式に発表はされていませんが、黄色の車体は終わりの可能性が高いでしょう。
なぜなら、ドクターイエローの後継車になると今のところ言われているのが、
現在「のぞみ」などに運行されている「N700S」というタイプの車両であり、そこに機械を付けて運行するという予定だからです。
後継車は何色?世間の反応は?
後継車は現在「のぞみ」などに運行されている「N700S」というタイプの車両であり、見た目は素人からするとザ・新幹線!な雰囲気でホワイトカラーがベースのものでした。
世間の反応では、やはり悲しいといったものや、グッズ販売行きたい!お疲れ様でした!と労いの言葉も見られました。
以上、簡単にまとめてみました。
引退まではまだ時間があるので、ぜひ機会があれば私もグッズ販売などに足を運びたいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント